今度、姪っ子が小学校に入学。
ずっと見てた、妹の子が小学校に入学と聞いて、
子供の成長は早いなと思う。
感慨に浸ってたら、
「あ!入学祝い」
そうなんです。すっかり忘れてたけど、
入学祝いってどうすれば、良いんだっけ?
相場はいくら?
プレゼントするとしたら何?
その後、弟の所の男の子も小学校に入学するんだけど・・・。
男にはどうすれば良いんだろう?
という事で、
小学校の入学祝いについて、調べてまとめました。
入学祝い。小学校の相場はおいくら万円?
姪っ子や甥っ子の、小学校の入学祝い。
どのくらいの金額が相場なのか?
小学校に入る時は、いろいろとお金もかかります。
その助けにはならないけれど、
姉として、少しはなにかしたい。
かと言って、コチラにも生活があるし。
そんなに多くは渡せない。
とは言え、とは言え、
世間的な相場と、あまりに低いと何を思われるかわからない。
バカにもされたくない。
小学校の入学祝いの相場って、いくらの?
ということで、いろいろ調べてみてでた結果は、
入学祝いの相場は、
「1万円」
金額でいうと、相場は1万円でした。
経済状態にもよりますが、3000円~1万円が相場ですね。
ただ、子供が多かったりすると、大変ですから。
兄弟間で、入学祝いの金額も取り決めておく場合もあるようです。
経済的な負担を大きくしてまで、お祝いすることないですからね。
ちなみにお孫さんに、小学校の入学祝いをあげる場合、
3万円~10万円が相場です。
ランドセルや学習机を、入学祝いとするケースが多いです。
これも、孫が多いとそこまでは無理なので、状況によりますよね。
変に無理しすぎずに、お祝いするのが大切です。
身の丈にあった、お祝いをしましょう。
入学祝い。小学校の女の子にはどんなプレゼントが良い?
小学校の入学祝いで、女の子にプレゼントするなら何が良いか?
姪っ子に対してのプレゼント。
どんなものなら、喜んでもらえるのか?
それ、けっこう悩みますよね。
じっさい、良かれと思ってプレゼントしても、気に入らないで全然使ってくれないことも多いんです。
とくに好きじゃないキャラクター。そもそも知らないキャラクターとか。
カラーが気に入らないから、全然使わないこともあります。
なので、ものをプレゼントするならその子が喜ぶキャラクターや、
カラーは事前にリサーチしておくことが大切。
親に、好みは何かちゃんと聞いてからにしましょう。
そのうえで、
更に何を贈ったら喜びそうか。
身につけるものなら、身体のサイズもちゃんと確認しておきましょう。
好きなキャラクターなら、文房具などが無難です。
でも、
もう持っている場合もあるので、ココらへんもリサーチが必要。
女の子だからって、ピンクが良いわけじゃないんです。
青や黒が好きな、女の子の場合。
ピンクや赤のものをプレゼントしても、全く喜びません。
女の子は、好みがあるので、しっかりとリサーチして決定するのがコツです。
入学祝いのプレゼントで失敗しないために、しっかりリサーチしましょう。
入学祝い。小学校の男の子にはどんなプレゼントが良い?
小学校に入学する、男の子のお祝いには、どんなプレゼントが良いのでしょう?
男の子も、女の子と同様に好みがあります。
ただ、男の子の場合
「図鑑」
を贈っておけば、間違いないでしょう。
図鑑もたくさんありますので、どれが良いか迷います。
そんな時は、図書カードをあげてください。
1000円~3000円の図書カードで十分でしょう。
水筒や、靴下を贈ったほうが良いという声もありました。
でも、
子供は喜ばないですよね。
実用的なものは、親から見ると必要でも、子供はあまり喜びません。
かと言って、何が欲しいか聞いてしまうとおもちゃと答えるに決まっています。
入学祝いにおもちゃでも良いという人。
高額なおもちゃでも、あげられるという場合は、
本人に欲しい物を聞くのもありまでしょう。
でも、
入学祝いでおもちゃはないな。
という人は、最初から聞かないほうが良いです。
無難な図書カードあげておきましょう。
小学校の男の子の入学祝いは、図書カードで「図鑑」一択です。
まとめ
いかがでしょうか?
今回紹介したのは、絶対ではありません。
ですが、
なんにも基準がないと、どうしたら良いか困りますよね。
ですから、一応参考までにお伝えしました。
まとめると、
1.小学校の入学祝いの相場は、3000円~1万円。
2.孫になら、3万円~10万円。
3.女の子へのプレゼントは、事前にリサーチが必要。
4.男の子には、図書カードで図鑑が鉄板。
5.状況により、この相場以下でも全然問題なし!
小学校というのは、お兄さんやお姉さんになっていく場所です。
まだ子供ですが、お兄さんやお姉さんです。
赤ちゃんだった子供が、もうお姉さんやお兄さん。
親にとっても、親戚にとっても、もう小学生かって感じですよね。
そんな想いも込めて、入学祝いはしましょう。
あくまでも押し付けないように。
恩着せがましくしないように。
それだけは注意してください。
ここまで、読んでいただきありがとうございました。
以上、
ー 入学祝い。小学校の相場はおいくら万円?女の子男の子に何を贈るのがベスト? ーでした。